大会レポ

第36回聖湖マラソン10km坂道コースで自己ベスト更新しました!

ちょうど1年前…ドキドキしながら走った人生初のマラソン大会「聖湖マラソン」。

今年も10kmの部、走ってきました。

↓ 去年の様子はこちら ↓

初めてのマラソン大会!第35回八幡高原聖湖マラソン完走しました初めてマラソン大会に出走!第35回八幡高原聖湖マラソン10kmを完走した体験記です。目標タイム50分切りを果たせるのか!?...

苦手な坂道レースということで、今回も数日前からドキドキ・・・というか憂鬱感MAXです( ̄▽ ̄)

聖湖マラソンの坂道コース

聖湖マラソンのコースはこんな感じ。

平坦なところがほぼなし!「上って下る」最初から最後まで この繰り返しです(・∀・)

去年、走っているのでコースの概要は把握していて覚悟は決めていました。(知っているから余計に憂鬱だったのもあるw)

結論から言うと、上りはペースが上がらない・・・これは去年と変わらずです(;^ω^)

ただ、今回はペース配分がピッタリハマって“納得のいく走りができた”ことが一番の収穫です。

もちろん全力出し切ったツライ10kmではあったのですが「最後の最後まで粘ることができた=達成感のあるレース」になりました。

【結果】初の表彰!自己ベスト更新

ペース配分がうまくいったおかげで、タイムも前回より3分29秒縮めることができました。

あと、今年は雨が降っていて9月頭にしては 気温が低めだったのも勝因です。
(あっ、“勝”というのはあくまで自分比で タイムそのものは決して速くはありません)

2018年3月にランを開始して…10kmの大会は今回が3回目!

なんとか自己ベスト更新できました\(^o^)/

種目別4位。総合9位で、初めての入賞で表彰してもらえました。

表彰って、特別感あっていいですね(^_^)

賞状と盾もいただきました♪

※後日、大会の運営の方から電話があって、種目別2位の方が反則?実際には走られていない?とかで、順位が繰り上げ!

結果、種目別3位に入賞できました。3位までは賞品にりんごがあったんだよね…電話で「りんご下さい!」って言いそびれた(´・ω・)

聖湖マラソン10kmの振り返り

まず最初に…ラップタイムはこんな感じ。

平均ペースはキロ4分50秒。

練習の平坦コースでも、こんなタイムで走れたことはありません(^_^;)

上り坂で見事に失速しているのですが、私的にはこれでよし!と思える展開でした♪

ここからはレース前 → スタート~ゴールの様子を振り返ってみます。

スタート前のアップ

10kmの部は10時40分スタート。

雨も降ってたし、あまり早くアップし過ぎてもアレだし・・・けっこうギリギリの10時20分くらいからアップを始めました。

7~8割程度の力で200m×5本。
まぁまぁ、ゼーハーな感じでした。

時間の関係で強制終了~。

今思うと、もっとアップに時間を費やしても良かったかも!?

ドキドキ&憂鬱感でいっぱい!

ハーフの部がスタートした後に、10kmの部がランダムに並び始めます。

最前列は超・速そうなランナーさんばかり。

私ごときの走力で最前列に並ぶ訳にもいかず…ちょっと遠慮しつつも、あまり後ろに並ぶのは嫌なので(笑)5~6列目くらいにスタンバイ!(スタートラインまで3~4秒といったところです。)

去年もそうでしたが、並んでいる間のドキドキ&憂鬱感といったらハンパない。時間を1時間後に早送りしたい・・・そんな気分でした(^_^;)

この大会、女性はまぁまぁ ゆる目で入賞を狙いやすいのですが、男性ランナーはガチ勢が多いイメージです。

実際、この坂道コースで10km 33分台とか…!あまりの速さに、表彰式でビックリでした!!

10kmはペース配分が大事

去年も今年も一緒にエントリーしてくれた先輩ランナーさん曰く、10kmはペース配分が大事!!とのこと。これをスタート前に何回も聞かされました。

確かに、去年は実力以上のスピードで入って、早々に撃沈してしまったので…今回は気を付けよう。

“ペース配分、ペース配分”と心の中で呪文のように唱えながらスタートしました。

が、走りながらランウォッチを見てビックリ(笑)

想像以上にスピード出し過ぎてる感(・∀・)

スタートから1kmちょっと飛ばし過ぎた!?

最初の1kmは去年より速いペース(4分39秒/km)

ネガティブスプリットの私にはあり得ないスピードです(・∀・)

まぁ、でも最初の500mまでは平坦だし…とりあえず、今のところ苦しくないし~いいかぁ~~ってことで、そのまま突っ走ります。(去年はこれで大失敗w)

勢いのまま走り続けてみると、あれっ?意外としんどくない!

1km過ぎて上り坂に突入しても 呼吸にかなり余裕がある!!

走りながら「日頃の坂錬の成果が発揮できたかっ!フフッ( ̄▽ ̄)」となりました(笑)

だけど、調子に乗ってこのままいくと痛い目にあうぞっ!と、もう1人の自分がささやいたため、少しだけペースを緩めます。なんせ苦手な上り坂ですからね(^_^;)

苦手な上り坂は無理をしない!

上りが続く2km~4kmはキロ5’06~5’12ペース。緩めたおかげで、そこまで呼吸は苦しくありません。

いつもレース本番は他のことを考える余裕なんてないのに、この日ばかりは いろんなことを考えながら走りました。

例え5分半まで落ちたとしても、後半4分50秒より速いペースを維持できれば50分切りは可能!そもそも、最初の1km飛ばしてるから貯金はあるはず・・・などなど。

走りながら戦略を練る私、すごい!(笑)

ひたすら続く上り坂ですが、4km地点から下りに差し掛かり そこから1km 丸々下り坂です。

まさに、ボーナスゾーン!

ここでググっとペースを上げて、またタイムを稼いでおきたい!なぜなら、下り切ったところで折り返し→そこからの1kmは逆に上り坂が続く=必然的にペースが落ちるから。

もー!戦略通りの私、素晴らしい!!

下りは4分20秒で走れました。

折り返しからの上り1km、今度は“無理をしない、無理をしない”と呪文のように唱えながら走りました。(去年は、この折り返し地点で既にバテバテで、ここから何回も立ち止まってしまいました。)

呪文…というか、自分に呪いをかける(笑)これ、効果絶大です!

折り返しの5km地点から1kmは、グっとペースを落としてキロ5分33秒。

遅いけど、大丈夫!前半に上ってきた坂道が、後半は全て下りになるわけだから。

上り切ったところからが私の攻めレースだ!!と言い聞かせながら、苦しい苦しい上り1kmを走り切りました。

上りで走力以上の力を出し過ぎると、下りで飛ばせないのは日頃の練習でも経験済みです。上りで焦って飛ばさないように 常に自分に言い聞かせて走り続けたのが功を成したと思ってます。

後半戦の下り坂が勝負

後半戦はとにかく“いかに無駄なく下り坂でスムーズに足を転がせるか!”これを意識して走りました。

ここ最近の練習で毎回のように長めの坂道を走っていたので、これも想定通りにこなせました。

とはいえ、終盤になると体全体が疲れてくるのを感じて やっぱりツラかったーーー。

8km地点の下りで軽やかに私を追い抜いた“白いタンクトップおじさま”には到底ついていけませんでした。

このおじさま、後半ぶっ飛ばす作戦だったのかな!?あっという間に豆粒になり、やがて見えなくなりました。

ラン友さんの応援は効果絶大!

いよいよラスト!
9kmを過ぎて、ゴールまで後少しなのに そこまでが長い長い…(*´Д`)

そんな一番苦しいゴール手前で、5km部門にエントリーしていたフォロワーさんが一緒に走りながら&写真も撮りながら 大声で応援してくれました。

ほんっと、応援って力になりますね!

疲れてペースダウンしていたのが、そこからダッシュに変わりました(ダッシュは自分比w)。

もう少し手前で応援してくれていたら、もっとタイムが縮まったかもw

あ、いつもタイツ着用の私ですが この日は雨だったので 日焼けの心配もなく 初めて生足で走りました。

足にまとわり付くものがないって、なんて爽快なの\(^o^)/

快適過ぎて、病みつきになりそう(^_^;)

普段の私の暑苦しい日焼け対策については以下の記事にまとめています。

ランニングの日焼け対策!練習で愛用中のアイテムをご紹介♪女性ランナーさんで日焼けを気にされる方も多いと思います。 私も例外ではなく、NO日焼け!日焼け厳禁!派です。 日々の練習…ま...

それにしても、私の脹脛の筋肉・・・ヤバイィィィ(;・∀・)

もともと筋肉質ではあったけど、走り始めてモリモリ具合が加速しましたw

これもランナーの証ですね・・・

ヘロヘロのゴール

ゴール後は相変わらずヘロヘロ(^_^;)

もはや短距離レースの定番になったしゃがみこみポーズです(^_^;)

吐き出すものは何もないけど、ゲロッゲロ~~。(マジで毎回 嘔吐っぽくなりますw)

ゴール後のこの流れはお決まりなので、こうなるもの!と割り切ります(笑)しばらく休むと通常モードに戻るからOK!

平均心拍数も170でレースにしてはまずます。決して余力があったとは言えないけど、まだまだ頑張れる!!そう思えたレースでした。

でもやっぱり 平坦コースを走りたい。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

そういえば、今回雨が降っていて暑くなかったのに 途中3km過ぎと7km手前で2回給水しました^^

2回とも走りながら2口程度ですが、これがいいリフレッシュになりました♪

ゴール後のお楽しみ

ゴール後は参加賞の山菜弁当や冷やしきゅうり、たこ焼きなどをビールと共にいただきました。

夜は地元のお気に入りのお店で打ち上げ\(^o^)/

いつも思うけど、大会後のビールって最高においしいですね♪

あ、日本酒も( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

聖湖マラソンの反省点・気付き

反省点・・・と思って振り返ってみましたが、今回、特に反省点はありません ( ・`ω・´)キリッ

それくらい納得の走りができたレースでした。

強いて言うなら日頃の練習で、もっとスピード練習を頑張って ペースを底上げすることくらいでしょうか。

でも、スピード練習ってかなり憂鬱で、、、できればあまりやりたくない(;^ω^)

楽しく走るのが一番だと思っているので、今後も気が向いたらスピ錬する!くらいの心意気でやっていきます♪

そこにスピードが自然についてきたらラッキーくらいの気持ちで(笑)

反省点は特にない代わりに、成長を感じられた点はいくつかありました。

  1. スタートから1kmは去年よりハイペースだったけど苦しくなかった → 基礎持久力・基礎ペースが上がった
  2. 走りを自己コントロールできるようになった → 前までは無我夢中で気付いたら撃沈モード
  3. 走りながら戦略を練る余裕が生まれた → 前までは周りの景色すら見えなくなるくらい必死モード

日々、コツコツ走っていれば報われる!というのを実感できました\(^o^)/

フラットな10kmレースでタイムを狙ってみたい

広島のローカルレース、漏れなく坂道がついてくるんですよね(๑•̀‧̫•́๑)

平坦な10kmレースなら、どれくらいのタイムで走れるかなー。

やっぱり、普段の練習だと タイムトライアルといっても100%は出し切れないんですよね。(どうしても甘えが出ちゃうw)

フラットな10km大会を求めて、他県に遠征するしかないか!?

聖湖マラソンは毎年9月頭。シーズン始めなので、勢い付けるためにも できれば今後も毎年参戦したいと思ってます。

ここで10kmのコースベストを狙えるように…コツコツ練習していきます\(^o^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です