ひさびさのフルマラソン「ロケットマラソン大阪大会 フルの部」に参加しました。
前回のフルが3月の長居公園だったので、7ヶ月ぶりのレース。11月に開催予定だったおかやまマラソンが中止になり、急遽エントリーしました!
ひさびさのフルマラソン!ロケットマラソンでPB更新
今年は夏場もスピード練習とロング走を頑張ったので、今の実力を試すにはもってこいの場。ということで、意気込んで参戦しました。
結果は「3時間24分19秒」自己ベスト更新!!
前回のサブ3.5がまぐれじゃなかった証明にもなった記念すべき大会になりました。
でも、実は当初の予定とは全く違うレース展開で、30km以降は「攣りそうな足との格闘」が続いて大失速。
優しいラン友さんは、「これは失速ではなく粘りだよ!」と言ってくれたのですが・・・自己ベスト更新とはいえ、まだまだ力不足を感じたレースでもありました。
ラップはこんな感じ。
後半、見事に崩れています(^_^;)
ここからは、レース前日から当日の様子を振り返ってみます。
前日に大阪入り
大会前日は、何かと子どもの学校行事と重なることが多く、この日も行事を終えたあと出発し、大阪には夕方着となりました。
今回もあおまちさんが勤務されているホテルに泊めてもらいました。いつもありがとうございます。しかも、ハロウィンで多忙な週末だったにも関わらず( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) カンシャデス
長居フルのときは3日前から禁酒していましたが、今回は前日のみ禁酒^^
誘惑に負けないように、到着後すぐに朝ご飯を買うタイミングでノンアルを購入しました(笑)
夜はゆきちゃん・あおまちさんと一緒に 前夜祭と称して「つるとんたん」へ。
うどん屋さんならビールの誘惑にも負けないかと思いきや、結構おつまみメニューも充実していて、思わず頼みそうになるのを我慢 (#・∀・)
前回、長居フルの前日に私の目の前で浴びるほど飲んでいたあおまちさんも なぜか飲まなかった・・・・・(その後、おうちで飲んだみたいだけどw)
みんな麺を1.5倍にして、おいしそうなお寿司もシェアして、カーボはバッチリ!!
早めにホテルに戻って ゆったりお風呂に浸かり、翌日の持ち物を確認して、22時半には就寝です。
フルマラソンの前日って、やっぱりいつも憂鬱~( ̄▽ ̄)
でも この憂鬱感にもだいぶ慣れてきたかな!?朝までよく眠れました。
レース当日の朝
さすが都会のハロウィン。朝4時前にぶぉんぶぉんというバイクの賑やかな音でパチリ。
予定より早かったけど、だいたいいつも起きる時間なので目覚めはスッキリです。
朝ご飯は、フルマラソン当日恒例のラインナップ。
若干、食べ過ぎのようにも感じますが、スタート3~4時間前ならこれくらい食べても全然大丈夫。足攣り対策のオレンジジュースも♪
会場入りしてからは、更にアミノバイタルの粉タイプとゼリータイプを補給(←どちらかひとつでいい!?)
会場入り~シューズ円陣
あおまちさん・ゆきちゃんと3人で会場へ向かいます。ドキドキや緊張感もあって、朝から気持ちが高まっています♪
あーだーこーだ言いながら電車に乗って会場入りするこの時間も楽しい。
いざシューズ円陣。お馴染みのフォロワーさんから、はじめましての方まで、いろんな方とお話したり写真撮ったり♪
レース前のこのひと時も貴重な時間です。不思議と気持ちが整います。
天気はあいにくの雨。シューズ円陣の時間帯が一番降っていて、予報ではレース中も雨のはずだったのですが・・・
スタート直前になってピタっと止んで、そこからは一切降らず。天気予報は当てにならない代表例です。
太陽も出て秋らしい(暑い)レースになりました(;´∀`)
ロケットマラソンのコース
ロケットマラソンフルの部のコースは河川敷。往復10.548kmのコースを4往復します。
ほんのすこーしですが、往路が登りになっている・・・ような気がします。ような気がする程度なので、ほぼフラット。
途中、少し道幅が狭くなる区間もありますが全体的に走りやすいコースです。
周回コースを苦手とするランナーさんも多いと思いますが、周回も悪いところばかりではありません(`・ω・´)
- スライドでエール交換できる
- 同じポイントで同じ人が応援してくれている
- コースが先読みしやすい
- 給水ポイントがわかりやすい
終始スライド区間になっていて、必然的に一緒に走っているフォロワーさんと周回ごとにすれ違うことになります。
練習の周回は単調で飽きてしまいますが、レースとなると別物です。
一緒に走っているフォロワーさんたちと スライドで毎周エール交換できるのは、めちゃくちゃ力になります。
今回も長居フルのときと同じく、エントリーしていないフォロワーさんが応援に駆け付けてくれて、同じポイントに立ってたっくさん応援してくれました。
変わり映えしない景色にうんざり・・・という人もいると思いますが、私の場合 レースの時は景色を堪能する余裕なんてありません。
それならエール交換や、あったかい声援のある周回がいい♪
いよいよフルマラソンスタート!
ここからはスタートからゴールまでの流れです。
フルマラソン直前のドキドキ感から感動の?ゴールまで、いっきに振り返っていきます。
スタート~ハーフ
いつものようにスタート前にアップ。これをしておかないと、いきなりマラソンペースで走れません。少し速めのペースで1kmくらい走りました。
スタートは混雑を避けるためにウェーブスタート。エントリー時に申告した予想タイム順にゼッケンが振り分けられていて、順番に整列します。
ネットタイムのみの計測だったので、焦らずマイペースにスタンバイ&スタートできました♪
当初の目標は4’45/kmのイーブンペース。でもよく考えたら、今までフルマラソンでイーブンペースで走れたことのない私。
事前にフォロワーさんからのアドバイスもあり ハーフくらいまでは4’40/kmで頑張って、その後4’50/kmまで落ちてもいいように!との設定でスタートしました。
ただ、実際に走り始めてすぐに4’40/kmが体感的にキツく 早々にバテそうだと判断。もともとの予定通り4’45/kmで攻めることにしました。
ハーフまでは割と余裕に、28kmくらいまではなんとかこのペースを守って走ることができました。
いつもだいたいこの辺まではいい感じなんですよね。反対に ここからが地獄です( ̄▽ ̄)
前回の長居フルのブログを遡ってみても 全く同じような展開でした(笑)
ハーフから苦しい後半戦に突入
いつものことですが、25km付近になると、どっと疲労感が押し寄せてきます。それと同時に、右脹脛がピキっと攣りそうな感覚に。続いて 左太腿裏も怪しい・・・
毎回これくらいの距離で同じような状態になるんですよね。「今回も来たなーーーーー!」という感じ。
そして、この辺りから徐々に設定ペースを守れなくなってきます。
「30kmの壁」と言われますが、それを物語るかのようにペースダウン。
気持ちは「せめて4分台を!!」と思うのですが、体がまーったくついてきません。
スピードアップしようとすると足が攣りそうになったり、体全体も疲労感でいっぱいでした。足も身体も言うこと聞きません。
足が完全に攣ってしまうとアウトなので、踏み込んだ足は後ろへ流して できるだけ力を抜くように 慎重に走ります。
初めてのフルマラソン「おかやまマラソン2018」でも実践した「ザ・脱力」の走り方がラン歴4年目の今も活かせてます。
過去の経験上、止まってストレッチしようものなら 完全に攣ってしまうので、給水所以外は絶対に止まりません。
3周目までは元気にエール交換できましたが、4周目はヘロヘロで声を出すのも精一杯。でも、フォロワーさんが前から見えてくるとそれだけで元気もらえました。やっぱり周回レース、嫌いじゃない♡
足が攣るのは暑さもあると思うけど、オーバーペースも原因のひとつですよね。私にとっては4’45/kmがまだまだオーバーペースだったように思います。
例えば、今ならサブ4ペースなら余裕をもって走れるので、5’30/kmで走っていたら足攣りの傾向はなかった!と思います。
今後は「いかにスピードに慣れるか!?」が課題です。ハーフを4分半くらいのペースで走れるようにならないと難しいかな!?
そして、いつも愛飲している芍薬甘草湯。今回も25km付近で飲みました。
あまり効いているようには思えないけど、完全に攣らなかったのはこのおかげなのか?よくわかりません^^
ゴール
いよいよラスト!ゴールが見えてきても なかなか思うようにダッシュできませんが、最後の力を振り絞ります。
先にゴールした招き猫のあおまちさんと急遽 応援に駆け付けてくれたさとりっちも並走してくれて、ラスト頑張れました(๑•̀ㅂ•́)و✧アリガトウ!!
気を抜くと今にも攣りそうな足を抱えながら なんとかゴール!!
いつもはその場に倒れ込んだり、更衣室で座って休んだりしている間に 足が完全に攣ってしまうパターンなのですが、今回は会場内をウロウロ。そのおかげか?結局、完全に足が攣ることはありませんでした。
今度から「ゴール後のウロウロ」は欠かせません(`・ω・´)
レース展開としてはイマイチ。後半に失速してしまったことが心残りではありますが、最後まで止まらず・歩かず走り切れたのは、我ながらナイスファイトです。
「最後まで絶対に諦めず全力を尽くす!」これはスタート前に胸に刻んでいた言葉なので、それを守れた自分を褒めてあげたいです。
ゴール後の感動は特になく「やっと終わったーーー!!!」という解放感でいっぱいでした(笑)
シューズはヴェイパーフライ
今回履いたのはヴェイパーフライネクスト%。
本当は、普段のスピード練習で馴染みのあるテンポネクストにしようと思っていたのですが、2代目のNEWシューズを慣らすのが遅すぎて、特有の靴擦れ→流血となり諦めました。
次走の愛媛マラソンではテンポで走れるように、じっくり慣らしていきます。
でも、毎度 新調する度に血まみれになるシューズってどうなのでしょう( ̄▽ ̄)
レース中の持ち物
今回の持ち物はこんな感じ。
- マグオン×2
- メイタン×1
- 塩熱サプリ×3
- 芍薬甘草湯×1
- 万が一のときのロキソニン
10km・20km・30kmでジェルを1個ずつ投入。塩熱サプリはその合間に同じような感覚で補給します。
あれだけマズイと言っていたメイタンが恋しくなって、久しぶりに買ってみました。
ひさびさに飲んでみるとそこまでまずくない!?カフェイン入りということで 後半に飲むのが良さそう。
毎回、足攣り対策として飲んでいる芍薬甘草湯。今回も漏れなく携帯しましたが、後半は攣りそうな足との格闘でした。いつも思うけど、効果あるのかな(^_^;)
今回に限ってはゴール後も完全に足が攣ることはなかったので、効果あり!ということになるのでしょうか。
よく分かりませんが、これも大会ルーティーンなので、今後もきっと続けていきます。
【芍薬甘草湯は、もはやお守り!?】
いつも前日の夜・当日の朝・25km地点で飲みますが、今回は前日の朝と昼にも飲んでみました。完全に足が攣らなかったのはこのおかげ!?いや…やっぱりよく分かりません(^_^;)
ロキソニンは国宝松江城マラソンの時にいい感じに覚醒できたので、それ以来持って走ってます。
今回もしんどくなり始めた30km手前で飲んだけど、残念ながら覚醒されませんでした(;´Д`)
そして、ジェルは複数試してみたけど 今のところマグオンが一番好き。
何度かフルマラソンを走ると、自分なりのルーティーンみたいなのが確立されつつありますね。
実は今回初めて「グミ」を持って走る予定で、前日コンビニで買っておいたのですが、ホテルで全部食べてしまいました(笑)
噛みごたえのある硬めのグミはレース中の気分転換にもなりそうなので、今度こそ食べずに持参するぞぉ~。
個人的にはこの「忍者めし」がおすすめです♪粒が小さめで噛みごたえあって、ベタベタしないからレースに最適!(どうでもいい?)
レース後の打ち上げ
レース後はいよいよ1番のお楽しみ♪打ち上げへ\(^o^)/
これがあるからマラソン頑張れる!といっても過言ではありません。フルマラソン走った後のビールは本当においしい!!格別です”(*>∀<)o🍺
ハロウィン当日ということで、街中もめちゃくちゃ盛り上がっていました♪
夜の道頓堀川が美しい~。
翌日の朝ビールもきめて試合終了~!!
いつもよそ者の私を温かく迎えてくれる関西のランナーさんたちには大感謝です。本当にみなさんとの交流が楽しくて、Twitterやってて良かった♪と思います。
次は2月の大阪マラソンで遊んでください\(^o^)/
ロケットマラソン大阪大会フルの部の振り返り・感想
シーズン初戦のフルマラソン。
10月のレースということで暑さも予想されていたため、3時間20分切りの目標は来年の公認レースに持ち越すことに決めていました。
その代わり、今回は力試し!ということで「平均ペース4’45/kmで走る」ことが目標でした。
30km手前まではなんとか巡航できましたが、それ以降は攣りそうな足との格闘。いつもの流れです(^_^;)
繰り返しになりますが、足が攣りそうになるのは暑さによる脱水もあるけど、オーバーペースも原因のひとつ。もっと速いスピードに慣れておく必要があると感じています。
例えば4’30/kmのペースで15km~ハーフを走り切ることができれば、フルマラソンを4’44/km(3時間20分切りのペース)で巡航できるのかな!?
その辺りのペース感覚がよくわかりませんが、今よりもっと速いスピードに慣れることは必須。
次走の愛媛マラソン(2022.1.30)に向けて、またコツコツスピード練習を取り入れていこうと思います。
- 公認レースでサブ3.5
- 3時間20分切り
今後の目標は引き続きこんな感じです。
ひさびさのフルマラソン。やっぱりリアル大会っていいですね♪
来年1月中旬にコロナ第6波が予想されていますが・・・どうか年明けの大会も無事に開催されますように (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾ヨロシクオネガイシマスꕤ