2回目のフルマラソン「奈良マラソン2018」を無事に完走することができました。
グロスタイム 3:54:56
ネットタイム 3:49:52
結果は予想外にもフラットコースの初フルを上回るタイムで完走!坂道レースで正直、記録更新できると思っていなかったからビックリです。
初フルの「おかやまマラソン」から4週開けてのレース。
坂道(高低差)が多いことで有名な奈良マラソンに備えて、1ヶ月自分なりに練習を重ねてきました。
しかも、かなりの激坂。
「坂道=タイムは狙えない」と思っていたので、
- 無事に完走できること
- 苦手な坂道を少しでも克服できること
- 30kmの壁を乗り越えるための強い脚を作ること
これらに重点を置いて練習に取り組みました。
とにかく坂に対する苦手意識が強かったので、少しでもそれを払拭できるといいな。という思いがありました。
実際の練習内容は
- 毎回の練習で坂道を走る(極端)
- 30km以上のロング走を2回する
- インターバルでスピードをつける(心肺を鍛える)
この3つがメインです。
坂錬+ロング走の組み合わせは、結果として功を成したと思ってます。(注:決して上り坂に強くなったわけではない)
そして…ふと気付くと、2018年3月から走り始めたのに、インターバルを取り入れた練習は今回が初めてでした。
しんどそうだから、ずっと避けてました。
それにしても、インターバルって めーーーーっちゃ、しんどいですね(*´Д`)
でも、苦しいだけに“効いてる”感じはする!
ランナーのみなさん、普段の練習でけっこう頻繁にインターバルされてますよね。尊敬の念しかありません。
私も見習わなくては!
10kmレースが大の苦手なので、スピード付けるためにも 今後は苦しい練習もドンドン取り入れていかなくては。
私の初めてのフルマラソン「おかやまマラソン」の完走レポは以下の記事にまとめています。
奈良マラソンにエントリーした理由
そもそも、坂道が嫌いなのになぜ奈良マラソンにエントリーしたのか?
理由は単純明快!大阪マラソンの抽選に外れてしまったからです(;・∀・)
大阪マラソンの落選結果を受けてすぐにエントリー開始だったので、迷わずエントリー合戦に参加!
実はエントリーするまで、坂道のある難コースってことは全く知りませんでした。
高低差の激しい坂コースを知った時は正直「ガビーーーン!なんてこった!!」って思いました。けど、30分のクリック合戦を経て せっかく勝ち取った出走権だから、無駄にするわけにはいきません。
エントリーした頃は「まだまだ先だしどうにかなるでしょ~~!!」とお気楽に構えていたけど、おかやまマラソンが終わってからは、刻一刻と迫ってくる奈良マラソンに少し怯えてました(笑)
坂道、こわい((((;´・ω・`)))ガクブル
奈良マラソンのコースは激坂!高低差あり
気になる奈良マラソンのコース、こうしてみるとやっぱり高低差(アップダウン)がけっこうありますね。
実際に走っていても上り&下りばかりで、平坦な道はほとんどなかったように思います(^_^;)
下りで膝を使ったせいなのか、今まで一度も痛くなったことのない右膝が痛くなったり・・・(今もちょい痛)
その他 諸々、思い出しただけでもツラくて大変なコースでした(´・ω・`)
坂道は当分いいや、お腹いっぱーい。
前置きが長くなってしまったけど、とにかく気合いの入った ちょっと特別なレースだったということで。
バナナに願いを込めてレッツチャレンジ!
この“バナナにお願い”、効果絶大だったので、これから大会ごとにやってみようかなー。
奈良マラソン前日入り
前日受付のため、広島~京都経由で前日奈良入り。
お昼過ぎに奈良着!(京都から奈良って意外と遠いのね。しかもJRの本数少ない!)
JR奈良駅前のホテルに荷物を預けて いざ受付へ。
宿泊先はJR奈良駅前の野乃
奈良マラソンの受付会場「ならでんフィールド」に近いのは近鉄奈良駅なのですが、私が泊まったのはJR奈良駅前の野乃です。
JR奈良駅を降りてすぐ目の前にあるホテルで、お部屋も綺麗だし 大浴場もあってかなり雰囲気よし!!
まるで高級旅館のようでした。
会場まで徒歩20分程度なので、大会当日のウォーミングアップを兼ねても問題ない距離です^^
次、奈良マラソンに出る機会があればリピートしたいお宿です♪
エキスポはお祭り騒ぎ
エキスポ会場はお祭り騒ぎ並みに賑わってました♪
お祭り騒ぎ並み…というか、
もはや、お祭りですよね。ランナーが集結するお祭り\(^o^)/
この雰囲気だけで楽しい~♪
おかやまマラソンしか知らないからアレですけど、奈良のエキスポは出店の数が多いような気がしました。
魅力的な食べ物がいっぱい!ここでお昼を済ませるつもりだったので、超・空腹で挑みました。
最近、家では禁酒&減酒していたし、前日も飲まないでおこうかな…と思ったけど、やっぱりこの雰囲気には負けてしまいました(笑)
寒かったから熱燗までいっちゃった~\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
あったかい日本酒に こんにゃく&煮卵が沁みました。
あとは…これこれ!この電光掲示板。お初です^^
ここで写真撮影するの、ちょっと憧れでした♪
絶対に無理だよね?と思いながらも、目標タイムはサブ4!
3時間59分に設定しました。目標は高く!!
なんだかんだ、夕方までみっちり滞在~♪
奈良マラソン前日のエキスポを存分に満喫できました♪
夕飯にも微妙な時間だったので、エキスポでの飲食を昼夜兼用にして…
あとはコンビニでいろいろ買ってホテルへ戻ります。
宿泊先には大浴場もあったので、夜はゆっくりまった~りできました。
旅行気分なんだけど、やっぱり次の日フルマラソン(しかも坂あり)を走るんだ~と思ったらちょっと憂鬱(´・ω・`)
でも、岡山の時ほど超・憂鬱じゃなかったのは、タイム狙うのを諦めていたから?なのかもしれません^^
完走できれば上等って思ってましたからね。
次の日に備えて、23時前には就寝です。コテっと寝れました。爆睡。
奈良マラソン当日の朝
当日は4時15分起床。
ホテルの大浴場で またまた まったりして準備開始。
朝ご飯はおにぎり2個にサンドイッチ+カップのお味噌汁。
けっこう食べてますね^^
胃腸は強いので、走ってる時のお腹ゴロゴロは気になりません。
むしろエネルギー不足の方が気になるから、しっかり食べるのが吉◎
7時にホテルを出発していざ会場へ。
会場入り
JR奈良駅前はランナーさんっぽい人たちがチラホラ。
そこまで賑わってる感はなくて・・・どちらかというと奈良は近鉄駅前の方が賑わってるのかな?そんな印象を受けました。
会場の「ならでんフィールド」付近まで行くと、さすがにランナーさんがいっぱい!
ここまで来ると、いよいよ感が高まります。
でも、やっぱり岡山の時みたいに逃げ出したくなるような不安はなく、気持ちは落ち着いていました。
大会慣れしたのか?
それとも、坂道だから もはや諦めの境地だったのでしょうかヽ( ̄▽ ̄)ノ
楽な気持ちで臨めたのは、もしかすると、この1ヶ月納得のいく練習ができていたからなのかもしれません。(と思いたい願望!)
今回は足のケガもなく、コンディションも万全でした。
当日の服装
ホテルから会場までの約2kmのウォーキングがウォーミングアップ代わり。
会場に着いてからは特に何もしませんでした。
まずはトイレを済ませて、手荷物を預けていざスタンバイ!
奈良マラソンが開催された12月9日。
週間天気予報でもグっと気温が下がって寒くなることが予想されていました。
予報通り、当日の朝めちゃくちゃ寒かった!
当日の奈良市の気温は
最高気温8℃
最低気温2.4℃
服装は事前にアレコレ考えていて…当日の朝(整列直前)まで、ずっと悩んでいました。
用意していたのは
- ウインドブレーカー
- ポンチョ(袖なし)
- 45Lの半透明ビニール袋×2(首と手に穴を開けたやつ)
- 半袖Tシャツ
- アームカバー
- ネックウォーマー
- ファイントラック(インナー)
- 貼るカイロ×2(お腹と背中)
- グローブ
最高気温は10℃を下回る寒さだけど、走ってたら暑くなるかもしれないし・・・
風があれば寒いかもしれない・・・
ウインドブレーカーを着て走るか、手荷物と一緒に預けておくか?
これが一番悩めました。
ポンチョやビニール袋は、暑くなれば途中で脱ぎ捨てればいいですからね。
↑ ちなみに、ポンチョは袖なしのコレ ↑
最後の最後まで迷ったけど、、、
スタート前の寒さに負けて ウインドブレーカーも着たまま 完全防寒スタイルでスタート地点に立ちました。(もし暑くなったら腰に巻いて走る予定で)
インナーのファイントラックはこの度、新調しました。
薄くてペラッペラなんですけど、驚くほど保温性は抜群!
ペラッペラなのにお値段は上等!
お高いから買うのにちょっと勇気がいったけど、最近買って良かったラングッズNO.1かも!?
10℃を切る真冬の大会には、大活躍間違いなしです♪
これ、長袖も欲しいな。
手荷物を預けてスタンバイ
↑ ビニール袋&ポンチョで着ぶくれしまくりw ↑
奈良マラソンのスタートはFブロック。
おかやまマラソンがEブロックだったので、それよりも後方です。
今回はそもそもタイムは狙えないと思ってたから、グロスがどうなる?とか気にしていませんでした。(サブ4すら怪しいと思ってたのでw)
スタートしてわかったのは、奈良マラソンは割と細かくブロック分けされているのかな?ということ。
大会によってブロック分けの基準が違うのでしょうが、一緒に出場した 限りなくサブ3.5に近いサブ4ランナーさんもEブロックだったし、Fもそこまで後方ではない感じ。(確か、最終はMブロックだったかな?)
申告タイム通りのブロック分けだったと思われます。(岡山はマラソン未経験だと必然的に後方へ回された感じ)
実際にスタート地点を抜けるまで、岡山よりも全然スムーズ!5分程度で通過できました。
レース展開&1kmごとのラップはこんな感じ
まずは、ラップタイムを振り返ってみます。
レース全体の平均ペースは5分24秒/km。
1kmごとのラップを見てみると、見事に上り坂で失速してます(^_^;)
でもまぁ、これも想定内。
その分、なんとか下りで挽回して、トータルしてみると予想を上回るタイムでゴールできました。
ラップはグチャグチャだけど、結果オーライです。
でもやっぱり坂道、苦手~(;´Д`)
スタート~5km
ここからはスタートしてからの様子です。
奈良マラソン、号砲とともにスタート!
細かくブロック分けされていたおかげなのか?スタート時の混雑はそれほどではありませんでした。
岡山の時みたいに途中で止まることもなく、隙間を潜り抜けて進む必要もなく、なんとか自分のペースで走れる感じ。割とサクサクいけました。
スタートから折り返しの5kmまで、しばらくゆるやかな下りです。
しょっぱなだけど、ここで少しタイムを稼いでおきたい欲が高まります。
上りで明らかに失速することが目に見えてるので、下りは極力速めに!というのが当初の計画でした。
速めに・・・といっておきながら、ラップタイム見るとそれほど速くもないんですけどねヽ( ̄▽ ̄)ノ
気持ちはまぁまぁ急いでました(笑)
ここで被っていたビニール袋を1枚脱ぎ捨てます。
ウインドブレーカーの中に着てたけど、破ってすんなり脱ぎ捨てることができました◎
5km~10km
5km地点からは来た道を戻り、奈良公園へと進みます。
ここで一発目の大きな上りに差し掛かります。
でも、序盤なのでまだまだ元気!
坂道だけど、それほど苦しむことなく進みます。
といっておきながら、ラップタイム見るとペースはまぁまぁ落ちてますけどねヽ( ̄▽ ̄)ノ
それでも、この辺りは まだまだ気持ちに余裕を持って走れました。
コースの一部、10kmレースのランナーさんと並走する箇所があるのですが、道も狭くてちょっぴり混雑。
特に走りにくい感じはしなかったけど、タイミングによっては走りにくい状況になったりもしそう。
タイムを狙ってガシガシ行きたいランナーさんにとっては、もしかすると足かせになるところかもしれません。
ここで2枚目のビニール袋を脱ぎ捨てます。
気兼ねなくポイできるビニール袋、便利\(^o^)/
10km~15km
10kmからしばらく下りが続きます。
やっぱり下りに入ると、全体的にペース速めに走れていることがわかります。
気温はそこまで高くはないけど、走っていたらやっぱり暑くなってきて、ここで最後の使い捨て防寒着、ポンチョを脱ぎ捨てます。
15km~20km
坂を下り切ったところから、またしばらく上りが続きます。
って、ホント上ったり下ったりの繰り返しなんですね、奈良マラソンって(›´ω`‹ )
このブログを書きながら改めてコース高低図を見ると、やっぱり平坦が…ない。
そして、ラップを見ると相変わらず上りに差し掛かるとペースダウン(笑)
坂道練習 頑張ったけど、決して上りに強くなったわけではなさそう。
ラップタイムが全てを物語っています(^_^;)
ここで暑くなって一旦ウインドブレーカーを脱ぐも、汗が冷えて今度は寒くなったので、再び着ます。
最終的にゴールまでウインドブレーカーは着たまま。
半袖で走ってるランナーさんも結構いたけど、私の場合はウインドブレーカーや使い捨て防寒着でしっかり防寒したのは大正解でした。
人によって感じ方いろいろだと思うので、一概には言えませんが 私には完全防寒するのが合っていたみたい。
お腹と背中のカイロも終始貼りっぱなしでした。
アップダウンで消耗
おかやまマラソンでは25kmまで全く疲れを感じることなく軽快に走れたけど、今回の奈良マラソンは15km地点で既にかなり疲れを感じていました。
足が・・・というよりも、体全体がドンヨリ重い。
この状態でゴールまでもつのか?途中、けっこう不安でした(´・ω・`)
やっぱりアップダウンはかなりの負担になるのでしょうね。
それでも目標を上回るタイムでゴールできたのは、坂錬を頑張ったおかげなのかもしれません(๑•̀д•́๑)キリッ(と思いたい!)
20km~25km
ここからも地味に上り&下りが続きます。
この辺り、もうかなりやばかったです(›´ω`‹ )
15kmくらいからゴールまで、とにかくずーーーっと疲れを引きずっていたのを覚えています。
奈良マラソンのコースは楽しい♪というのをよく聞くけど、私にはコースを楽しむ余裕は全くなし(^_^;)
道中、たくさんいたであろうシカですら、一頭も見た記憶がありませんヽ( ̄▽ ̄)ノ
実際には見てたと思うんですけど、視界に入っても脳がシカと認識しなかったのでしょうね。。。
それくらい いっぱいいっぱいでした(笑)
折り返し地点の天理教教会本部にある 奈良マラソン名物の“ぜんざい”も食べることなく通過します。
タイムは狙えないと思いつつ、心のどこかでサブ4を!!という思いがあったのかもしれません(๑•̀д•́๑)キリッ
極力、足を止めたくありませんでした。
25km~35km
28km~32kmの約5kmはずーっと上り坂。
ここが奈良マラソン最大の難所と言われる白川大橋の上り坂です。
とにかくこの坂はヤバかった・・・
往路はずっと下りで良かったんですけどね。逆に復路でココを上るのかと思うと、走りながらゾっとしました(||゚Д゚)
上っても上っても続く坂道・・・“心折れそう”とはまさにこのことなんだなって思いながら、ゆっくりゆっくり進みます。
歩いているランナーさんもチラホラ。
歩きたい衝動に駆られるも、時計の平均ペースを見ると全然サブ4いけるペースだし、ここで歩くわけにはいきません。
めちゃくちゃしんどいけど、超スローペースで なんとか歩かず上ります。
ラップを見ると30km地点は6分/kmまでペースが落ちてますね(^_^;)
でも、キロ6で収まってるのは、やっぱり坂錬の成果なのかな?
坂錬の成果だと思いたーい\(^o^)/(どうしても坂錬と結び付けたい!)
途中、有森裕子さんとハイタッチ!めちゃくちゃ元気な掛け声にパワーもらいました。
有森さん、相変わらずスタイル抜群でかっこいい♡
35km~ゴール
奈良マラソン、ほんっと最後の最後まで坂なんですよね。
期待を裏切ることなく、ずーーーっと坂。
坂道フェチのランナーさんにはたまらんでしょうね、このコース( ̄▽ ̄)
ゴールの競技場に辿り着く最後の最後まで坂道。
競技場手前はそこまで急な坂道ではないけれど、足も体も疲れ切った状態でのラスト2kmは、ほんとーにつらかった~ (´;ω;`)ブワッ
競技場の入口、ほんの少しの距離(30mくらい?)下りスロープになっていたのが、まるで最後のご褒美のようでした(笑)
今回は足攣りもその兆候もなかったので、トラックに入ってからは最後の力を振り絞ってゴール。
ダッシュしたつもりが、ラップタイム見ると全然遅いんですけどねw(^_^;)
気持ちはダッシュです。
グロスタイム 3:54:56
ネットタイム 3:49:52
予想外にサブ4!しかも、前回のおかやまマラソンを上回るタイムでPB更新することができました\(^o^)/
まさか奈良マラソンでPB更新できると思ってなかったので嬉しくて嬉しくて~♪ゴールの瞬間は心の中で小躍りしました♪
坂を思い出すと泣けてきた
小躍りして喜ぶのも束の間。
ゴールして完走証を受け取るまでの道のり(ってほど長くないけど)歩きながら涙が止まりません•。゚(゚´Д`゚)゚。
これは サブ4達成できた嬉し涙ではなく、ツラかった涙!!
コースの坂道を走馬灯のように思い出しながらの“ツラかったぜ、お疲れ自分!の涙”です。
奈良マラソン、とにかくめ~~~っちゃしんどかった~~~。
これを書きながらも、思い出してウルっとなるほどです•。゚(゚´Д`゚)゚。
これはおかやまマラソンでは得られなかった感情です。
走ってる時は、ただただツライだけだった坂道フルマラソンだけど、完走して数日経った今は達成感の方が大きくて・・・
「またフルマラソン走りたい♪」と思ってるから不思議です。
これぞまさに!マラソンマジックです\(^o^)/
奈良マラソン振り返り
最後に、奈良マラソン全体を振り返ってみたいと思います。
今回も後半の疲労感はあったものの、足攣りやその兆しはなく、最後までコンディションよく走り切ることができました。
足が攣らなかった
前回のおかやまマラソンでは、35km辺りから“攣りそうになった足”との格闘が始まったのですが、今回は足攣りの傾向は一切なし。
これも坂錬の成果だと思いたい\(^o^)/(何回もしつこい!)
上りは失速しちゃうけど、坂に負けない強い脚が形成された・・・と信じたい^^
ひたすら頑張った坂道練習が報われたと思いたーーーい!
芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)がおすすめ
あともう1つ。
実は今回、秘密兵器を持って走ってました。
美ジョ医ガーのフォロワーさん。Missyさんから教えてもらった“芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)”という漢方。
これを事前に病院で処方してもらいました。
筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのある以下の症状を緩和
- こむらがえり
- 筋肉のけいれん
- 腹痛
- 腰痛
これ、足攣り対策でお馴染みのコムレケアに入っている成分なんです。
即効性があるみたいで、攣った時に飲んでも割とすぐに効くとのこと。
この芍薬甘草湯を大会当日の朝と、28km地点で1包ずつ飲みました。
わざわざ病院で処方してもらわなくても、市販のコムレケアでいいんじゃね?って思いますよね。
でも、わざわざ処方してもらうのには意味があるんです。
ちょっと調べてみると、コムレケアに限らず市販の漢方薬は、医療用に比べて成分の配合量が少ないんです。
医療用が100%なのに対して、市販品は「75%量」や「50%量」など、少なめの場合がほとんど。
ちなみにツ○ラの葛根湯を例に挙げると、ドラッグストアなどで販売されているものは医療用の75%量(2/3量)なんですよね。
しかも保険が適用されるから、価格も圧倒的に病院で処方してもらった方が安いです。
効き目とコスパの両方をとってみても、断然 医療用が╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
芍薬甘草湯は1日3回まで飲んでもOKなので、当日の朝とレース中に飲むのがおすすめです。
心配なら前日の夜にも飲んでみるといいかも。
足が攣りやすいランナーさんは、ぜひ試してみてください。
「走ってる時に足が攣りやすいんです」といったら処方してもらえました^^
これは、今後のフルマラソンでも常備品決定です\(^o^)/
一応、Amazonにもツ〇ラの芍薬甘草湯はあるけど、やっぱり病院の方が安い!
医療用は42包で1,000円ちょっと?でした。
コムレケアもやっぱり割高感。
マラソン中の足つり対策については、以下の記事にまとめています。
真冬のマラソン大会の服装
10℃を下回る真冬の大会はしっかり防寒して挑むのがいい!ということがわかりました。
半袖で走ってるランナーさんもたくさんいたので、これはあくまで私個人の感想です。
走ってると暑くなってじんわり汗はかくのですが、時折吹く冷たい風で汗が冷えて寒くなるんです。
ウインドブレーカーがなかったら、きっとガクブルでツラかったと思います。
真冬の大会を経験したことで、服装や準備する持ち物などバッチリ!明確になりました。
これは今後の大会に活かせそうです。
シューズはナイキズームフライ
奈良マラソンで履いたシューズは おかやまマラソンの時と同じく ズームフライです。
今回のためにブルーを新調しました。
ズームフライフライニットもお試しで履いてみたけど、やっぱり普通のズームフライの方がしっくりきます。
ズームフライフライニットとズームフライの違いについて、以下の記事で比較してみました。
トイレはひたすら我慢!
スタート前にトイレを済ませたものの、5km地点で既にちょっとトイレに行きたい感覚を覚えます。
寒くて冷えるから、トイレ行きたくなるのは想定内。
でも、こんなしょっぱなからトイレなんて行ってられるか~!ってことで、突き進みます。
10km、15km、20kmと だんだんトイレ行きたい欲が高まるけど、どうしても止まりたくない(頑固)
トイレの看板を見る度に、チラっとトイレを確認するも、めっちゃ列できてるやん!
こんなところでタイムロスしたくない。という気持ちが勝ちます。
で、結局ずーっとトイレに行きたい感覚がありながらも、1度もトイレに寄らずにゴールしました^^
後半はトイレ行きたい感覚より、ツラさの方が勝っていたのか・・・あまり気にならなくなってました(^_^;)
これも個人差があると思いますが、トイレ(小)なら極限まで我慢するのが吉◎
いつの間にか忘れてしまいます( ̄▽ ̄)
って、これ書きながら思ったけど、やっぱり無意識にタイム狙ってたんだな、私(笑)
補給ジェル
今回持って走った補給ジェルは
- メダリスト
- マグオン(初)
- ハニースティンガー
- メイタン
今回も10kmごとの補給。余分に持ったハニースティンガーは食べませんでした。
カフェイン最強のメイタン。おかやまマラソンの時と同じく30km地点で投入したけど、今回も効果のほどはわかりませんヽ( ̄▽ ̄)ノ
そして、相変わらずマズイ( ̄▽ ̄)
他のジェルより高いしマズイんだから、ビシっとわかりやすく効果を発揮して欲しいものです。
足攣りに効くと言われているマグオンは今回初めて試しました。
今まで試した補給ジェルで一番食べやすいかも!?けっこう好みの味と食感でした。
マグオンは今後のラインナップ入り決定です♪
足が攣らなかったのは、芍薬甘草湯&マグオンのダブル効果もあったのかな!?
よくわからないけど、補給した!っていう安心感が大事です^^
あとは10kmごとに塩熱サプリを食べました。
真冬の大会だし必要ないかな?と思ったけど、なんとなく気休めに(笑)
写真のアミノバイタルは会場入りしてスタート前に補給しました。
エイドと給水
今回もエイドらしいエイドには寄っていないのですが、走りながら食べられるバナナを3個、あとは塩熱グミを3個食べました。
バナナは走りながらでも食べやすい!
ジェルだけじゃなくて、固形物を入れると少し元気になる感じがしました。
暑くなかったので、給水の回数は少な目です。
前半は ジェル補給の後 ほんの少し口に含んで喉を潤わせる程度に。
後半は汗もかいていたので、コップ一杯ガッツリ飲みました。
相変わらず走りながら飲めないので、足を止めての給水です。
走りながらの給水・・・またいつかのタイミングで練習してみようかな。
声援がハンパなくいい!
奈良マラソンの何がいいかって・・・沿道の声援がハンパなかった!
まだ2回目のフルマラソンだけど、応援してくださる方の本気度がハンパない!!
スタッフさんもみんなあったかい。
前回のおかやまマラソンよりそれを強く感じました。
ツラかったけど本当に最後まで気持ちよく走れたのは、応援して下さる方や大会を支えてくださったスタッフさんのおかげだと思います。
足の疲労感
前回のおかやまマラソンの後は2~3日、重度の筋肉痛&股関節の痛みで まともに歩くのも困難。
ちょっとした段差も「よいっしょ!」と 掛け声&気合いが必要なくらいダメージを受けてました。
でも、今回は負担が大きいと思われる坂コースを走った割には、足は意外と元気!
多少の筋肉痛はあったものの、普段通りシャキシャキ?歩くことができました。
この差はいったいなんなのでしょう。
やっぱり、これも坂錬の効果?(どうしてもそこに結び付けたいw)
それとも、慣れの問題!?
フルマラソンの耐性がついたのかな??
よくわからないけど、とにかく足も体も元気でした\(^o^)/
上り坂に強い人と下り坂に強い人
坂道ありのレースでいつも思うことなんですけど、上りに強い人 VS 下りに強い人。
これ、はっきり分かれますよね。
今回も後半から続く坂道で、ピカチュウの仮装をした女性ランナーさんと ずっと競り合っていました。
上りで必ず抜かされて、下りで必ず抜き返す!ザ・攻防戦が繰り広げられました。
おもしろいくらい、その繰り返しで・・・おそらくピカチュウさんも私のことを意識していたはず。
最終的には競技場手前の上りで抜かされてしまって、そのままゴール。負けてしまいました(;´Д`)クヤシイ~
上りでペースアップできる・・・というか、上り&下りともにペースが変わらない人、ホントすごい!
きっとピカチュウさん、イーブンペースだったのでしょうね。
そういう走りができるのに憧れます。
これが達成できてこそ、坂道練習の成果があった!と言えるのかもしれませんね。
参考になった動画を紹介
今回、奈良マラソンを走る前に参考にさせていただいた動画があります。
実際にフルマラソンを走りながらの撮影で、コースの様子など とてもわかりやすくて╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
事前のイメトレはコレでバッチリでした◎
今年の動画も早速UPされています^^
これから奈良マラソンを走られる方、興味のあるランナーさんは、ぜひ観てみてください(^_^)
奈良マラソンの様子が丸わかりです♪
それにしても、サブ3.5ペースでコメント付きの動画撮影はすごいです!
レース後のお楽しみ
ゴール後はまたまたエキスポへ。
とにかく寒かったので温かいものを求めて~。
大会当日も同じホテルに宿泊予定だったので、一旦ホテルへ戻って大浴場で疲れた身体を癒します。
走ったその日に新幹線に乗って帰るの、けっこう大変ですよね。
帰りを気にせず、ゆっくりまったりのんび~り♪できたのは最高のご褒美でした。
ご褒美いっぱい♪
夜は更なるご褒美をたっぷりと~♪
たっくさん飲んで食べて、大大大満足。
最近、家で飲んでない反動からか?奈良マラソンツアーではかなり飲んでます(笑)
だいたい、いつも飲んでました( ̄▽ ̄)
後半は奈良&京都を観光
奈良マラソンの翌日&翌々日の2日間は奈良&京都観光を楽しみました♪
東大寺は10年以上前に行ったきり、かなり久々でした。
マラソンの最中は見なかったシカも、しっかり目に焼き付けました(`・ω・´)キリッ
興福寺国宝館にも。
3日目の夜は京都泊。
夜の祇園、雰囲気あっていいですね。
観光地で朝ラン
最終日の朝は観光地ラン。
ホテルから京都駅までウォーミングアップがてら歩いて、京都駅→西本願寺→二条城→東寺コースをラン♪
通勤で賑わう朝の京都駅前。
「私、これから旅ランなんだ~♪」
「 みんなお仕事がんばって~!」
という、なんともいえない優越感( ̄▽ ̄)
これも旅ランの醍醐味!?(違)
ちょっと迷子になりながらも、京都の街を走りながら散策できたのは、とっても楽しかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
二条城の外周って、ランにもってこいのコースではありませんか!?
時間の関係でグルグルできなかったけど、ここはきっといいランコースになりそう。
ランナーさんもチラホラ見かけました。
周回コースのグルグルランが好きなランナーさんにもおすすめしたい(笑)
この旅で一番よかったのが錦市場!心躍りました♪
奈良・京都の一番がココっておかしいかもだけど、食べる&飲むの大好きだから、ホント楽しかった~♪
私、大学時代から20代の数年、大阪に住んでたので、関西の観光名所にはだいたい訪れたことがあるんですけど、錦市場は今回が初めて♪
最高によかった\(^o^)/
それ以外もだいたい食べて&飲んでばかりでしたけどね(^_^;)
嵐山にもお邪魔しました♪
今回は奈良マラソンを兼ねて、いろいろ満喫できた思い出に残る旅になりました♪
マラソン大会を絡めた旅行って、一石二鳥でお得感あり♪ すごくいい!!
これから全国各地の大会にエントリーして、旅ランするぞ~\(^o^)/
奈良マラソンサブ4おめでとうございます
もうサブ3.5が十分狙えますね
僕は50才までサブ3でしたが
区切りがいいところで競技としてはフルは引退
おかやまが8年振りで
なづなこさんと同じEブロックスタートで
グロスで3時間48分で30キロからは
㌔6分イーブンでなんとかでした
歩かなければ6分イーブンはキープ出来るのが
わかりましたが
もう来年のおかやまでは
僕の前でなづなこさんは走られてますよ(笑)
いつも感心するのはペースが安定されてるのと
練習が前向きで一人で42キロ走とか心が強い
凄いですね!!
頑張って下さい応援してます
記録はまだまだ伸びますよ!!
ターザンさん
コメントありがとうございます。
おかやまマラソン、同じEブロックスタートで走られていたんですね♬
50歳までサブ3!!すごいです☆
私には未知の世界です^^
楽しみながらのフルマラソン、いいですね♪
私も生涯スポーツとして、走ることを楽しみたいです。
おかげさまで今のところ日々、楽しく走らせてもらってます^^
とにかく走ることが楽しい!幸せなことです。
記録伸びますかね(^_^;)
もう年なので、あまり自信はないですが。
次の名古屋ウイメンズではサブ3.75を狙えれば…と思ってます。