2018年3月からランニング(マラソン)を始めて2年目となる2019年(令和元年)。
仲良くしていただいているランナーさんの振り返りブログを読んで「いいな~♪」と思ったのがきっかけで、私も今年のランニングライフを振り返ってみようと思いました。
あらゆることが“初めて”だった2018年に比べて、ほんの少しは大会慣れした2019年。
ケガも経験し 本命レースで思い通りの結果が出せず 悔しい思いをするなど・・・ひと通り挫折も味わいました。
この1年でランナーとして ほんのり成長できたのではないかと思います。
ケガから始まった2019年
なんといってもケガで始まった2019年。
年明けてすぐに勃発した“膝痛”が思いのほか重症化して長引いて…厄介でした(-ω-)
最初は痛みがあってもなんとなく走れていたので、騙し騙し走っていたら 治らないどころか痛みがあちこちに移動して悪化しまくり。(完治するまで2ヶ月強)
整形外科を受診し、リハビリ通院する日々が始まりました。
それまでも足の甲や足底筋膜炎など ケガの経験はありましたが、いずれも少し休足すれば治る軽傷でした。
なので、今回もきっとそうに違いない・・・と思っていたのですが、完全に走ることを止めても なかなか治らないほどの重症ぶり。。。
もうそろそろいいかな!?と思って走ってみるも すぐに痛みが出て2~3kmが限界だったり・・・
3月のフルマラソン(名古屋ウィメンズ)を前に全く走れないことで焦りを感じました。
そして、やっぱり 走れていない代償はかなり大きかった( ̄▽ ̄)
結局、痛みがあるまま&不安を抱えたまま迎えた名古屋ウィメンズマラソン。
もともとは昨シーズンの集大成としてサブ3.7を狙っていた大会でしたが、結果 惨敗に終わりました(涙)
名古屋ウィメンズの大会レポは以下にまとめています。
それまで割とトントン拍子に進んできたラン生活。この時 初めて“挫折”を味わいました。
そして来年、絶対にリベンジする!!と心に誓いました ( ー`дー´)キリッ
ケガを機に始めたジム通い(筋トレ)
ケガでしばらく走れないことがわかって、少しでも体力維持に努めようと ジムに通い始めました。
スイムやエアロバイクで心肺機能を維持&鍛えつつ、初めての筋トレに取り組みました。
ケガが治って走れるようになっても ジムにはコンスタントに通って 筋トレだけは続けようと思っていたのですが、結局モチベーションが維持できず(・∀・)
筋トレ、苦手~~~!苦痛でしかありませんw
一時期は週2で取り組んでいた筋トレですが、ここ2~3ヶ月は月2~3回に頻度が減り、今まで楽にこなせていた負荷と回数がかなりしんどくなりました。
筋力ってすぐに衰えるんですね( ;∀;)
筋トレに対するモチベが下がりまくっているので、来月からしばらくジムを休会することにしました。
今後は家で取り組める“体幹トレーニング”をやってみたいと思っていますが・・・
果たしてできるかな(;・∀・)
新しく挑戦したこと
2019年に入って、新しく挑戦した(している)ことが2つあります。
ウルトラマラソンに初挑戦!
今年はウルトラマラソンに初挑戦した年でもあります。
ランニングを始めた頃、まさか自分がウルトラマラソンに挑戦するとは思いもしませんでした。
初めてのウルトラマラソン「しわいマラソン88km」の大会レポは以下にまとめています。
私がウルトラマラソンを完走するなんて!!
初めて10km走って感動した日が遠い過去のようで懐かしい~ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
初めてのウルトラマラソン。年代別で優勝もできたし 良い結果が残せて大満足です。
今思い返しても本当にツラくて苦しい88kmでしたが、完走できた喜びはひとしお!!
とにかくしんどいし、足は一週間歩行困難なくらいズタボロになったけど“気持ちが満たされた!”これに尽きます。
ウルトラマラソンって、言葉では表現できないくらい壮絶なのに・・・
何度も何度もエントリーされるランナーさんの気持ちが初めて分かりました(笑)
地元広島の坂道だらけのウルトラマラソン「しわいマラソン88km」。
この大会は毎年恒例行事として、今後もできる限りエントリーしたいと思っています。
そして、2020年は100kmにも初挑戦します!!多分、柴又で(小声)
ポーラ・ラドクリフの練習メニューを開始
今まで行き当たりばったりで何の計画性もなかった私ですが、現在 ロンドンオリンピックの金メダリスト「ポーラ・ラドクリフ」の練習メニューに基づいて練習してます。
といっても、間にフルマラソンを挟んだりで、なかなかメニュー通りには練習できていないのですが・・・(´・ω・)
3月の名古屋ウィメンズに向けて、計画的な練習を取り入れることで目標達成を確実なものにしたいと思っています。
私が取り組んでいる練習メニューについては、以下の記事にまとめています。(日々の練習内容も随時更新中!)
たくさんの出会いに感謝
Twitterを通じて、たくさんのランナーさんとの交流を楽しめた1年でした♪
ラン友がたくさんできた
2019年はラン友さんがたくさんできた年でもありました。
広島のランナーさんとのリアルな出会いもあり、一緒にリレマラや駅伝に出たり、顔マラソンを走ったり、飲み会したり・・・充実した1年になりました。
リレマラや顔マラもブログにまとめています♪
私のTwitterのハンネで発足した「チームなづなこ」(大変、恐縮ですm(__)mスミマセン)
みんなでお揃いのチームTシャツも作って、より一層一体感が生まれました。
この度、ビールジョッキ持ってるNEWバージョンも誕生しました*\(^o^)/*
せっかくTシャツ作ったので、来年もたくさんリレマラに出ましょう\(^o^)/
2020年1月は、更にパワーアップした“チームなづなこ” VS “チーム密会”で、ももたろうリレーマラソンに参加予定です!
ももたろうリレマラの様子は以下にまとめています。
その他にも関東遠征で Twitterで仲良くしていただいている方々にお会いしたり、シューズ円陣でたくさんのフォロワーさんとご挨拶&交流できたり♪
この年齢になって新たな出会いがたくさんありました。
ここまで楽しめる&のめり込める趣味を持てたことに本当に感謝です✧
2020年の目標・抱負
2020年の目標はなんといっても今年できなかったサブ3.5達成です。
サブ3.5を目指す
今まで未知の領域だった”サブ3.5”ですが、真剣に「目指してみようかな!?」と思える域に!
国宝松江城マラソンで3時間31分31秒の自己ベストを更新したことで、サブ3.5がいきなり視野に入ってきました。(本当に自分とは無縁だと思っていたのでビックリだし、ここから1分31秒を縮めるのが難しいのかもしれませんが)
松江城マラソン後に早速サブ3.5を狙った防府読売マラソンは 撃沈の結果に終わってしまいましたけど・・・(;^ω^)
2020年は また気持ち新たに頑張ります。
自己ベストを更新した松江城マラソンの大会レポは以下にまとめています。
新しいランニングシューズを模索
ズームフライ一択だった私ですが、2019年はいろんなランニングシューズを試してみました。
いろいろ履いてみた中でも ターサージールは最初のイマイチな印象からガラリと変わって、今は一番履き心地のいいシューズです。
ターサージールのレビューは以下にまとめています。
最近デビューしたヴェイパーフライネクスト%。
スピードが出るのは間違いないのですが、フルマラソンで足がついていきませんでした。
せっかくなので、こちらもターサー同様 もう少し試してみてレビューしたいと思っています。
ヴェイパーフライネクストのレビューは以下にまとめてみました。
2020年も引き続き“しっくりくるシューズ探しの旅”を続けます(*^_^*)
私が今までに履いたことのあるシューズについては初心者ランナーにおすすめのランニングシューズで まとめています。
ファンランで楽しむフルマラソンにエントリーする
ランを始めてから、ただの一度もフルマラソンでファンランをしたことがありません。
毎回がガチでツラ~いレースです(´・д・`)
名古屋ウィメンズは膝のケガがあったのでスマホを持って走って、途中からはエイドにも寄りまくり&写真撮りまくりでしたが、完走はできたものの 膝の痛みもあったし 決して楽しくファンランと呼べるものではありませんでした。
2020年は“ファンランと決め込んだ大会”にエントリーして、楽しいフルマラソンを経験してみたいです。
全エイド制覇!写真撮りまくりでのんびり楽しくフルマラソン♪憧れる~。
コレ、一度はやってみたいです。
その前に目標のサブ3.5は名古屋で達成しときたい( •̀∀•́ ) ✧
【総括】2019年の振り返り
ざっと振り返った2019年、ケガもあり停滞していた時期もあったけど、全体的にはよく頑張った&充実した1年でした。
今となってはケガも、撃沈したレース(名古屋ウィメンズや防府読売マラソン)も、いい経験になりました。
ケガを回避できるように適度に休足したり、ストレッチしたりと 気を付けるようになりました(調子がいい時は、なんとなくストレッチなど、ケアを怠りがちですが(^_^;))
自信を持って挑んだレース(防府読売マラソン)で思うような走りができなかったことで学ぶこともたくさんありました。
サブ3.5を狙って撃沈した 防府読売マラソンの大会レポは以下にまとめています。
ラン開始からもうすぐ2年
来年の3月でランを始めて丸2年になります。
今となってはランニング(マラソン)は生活の一部となり、切っても切り離すことができません。
確実に私の人生を豊かにしてくれている存在です。
2020年も楽しく走って・・・また年末にはこうして楽しく振り返り記事を書けますように☆彡
今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。